好きなものを通して、
お客様へ私たちの想いを伝えたい
green bean to bar CHOCOLATE
販売スタッフ
2017年入社 / Y.T
カカオ豆からチョコレートになるまでの 全工程を一貫して手作業で行うbean to barのチョコレート専門店です。
世界中からこだわりのカカオ豆を仕入れ、工程ごとに時間をかけ丁寧に作ることで カカオ豆本来の香りや味わいをチョコレートに閉じ込めました。
見て、触れて、聴いて、香って、食べて…無限に広がる新しいチョコレートの世界をお楽しみください。

入社のきっかけと、現在のお仕事について教えてください。
元々は製菓の専門学校を出てから、個人経営のケーキ屋さんで働いていました。製造の現場と販売スタッフとしての難しさと楽しさの両方を知ったからこそ販売の道に進みたいと考え、他にはないチョコレート専門店というところからgreen bean to barに興味を持ち、入社を希望しました。
現在はフロアに立って、主に商品の魅力をお客様へお伝えする仕事をしています。店内でカカオ豆からチョコレートの製造を行っているので、実際にお客様に製造過程を見てもらいながら、販売しているチョコレートがどのようにして作られているのかというご紹介、チョコレートの味の違いや豆の違いのご説明を行っています。製造現場を間近で見ることができるため、お客様に作業について聞かれることも多くあります。常に製造過程やチョコレートへの関心を忘れないよう、日々製造スタッフとコミュニケーションをとって、商品についての理解を深める時間を大切にしています。
他にもワークショップとしてラボツアーを開催することもあるので、その際は製造スタッフのサポートとしてお手伝いをします。たとえば、その場で作られたチョコレートをスプーンですくい、できたての香りを感じてもらったり、普段来店されるときには見ることのできない体験をしていただいています。
ある日の1日

チョコレートへの想いを理解し、きちんと伝える
仕事をしていて、やりがいを感じた瞬間はありますか?
やはり「おすすめしてもらえてよかった」、「いつも新商品を楽しみにしています」とお客様が言ってくれる瞬間が1番です。
最近では板チョコは他の場所でも多く販売されているため、green bean to barならではの違いをきちんと説明していかなければいけないと思っています。製造側がどんな想いでチョコレートを作っているのかを私たちも理解するようにし、お客様にも納得していただくように努めています。
そこから購入に繋がると、私たちの想いが伝わっていると感じるので、とても嬉しいです。
気になったらすぐに言い合える。その雰囲気作りが良い影響に
ご自身から見た会社の魅力を教えてください。
スタッフみんながフラットな関係である所です。green bean to barを含むグループ全体の意識として、働いているみんなで一丸となってどう進めていくのか考えることを大切にされています。ちょっとしたことでも気になったことをすぐに言える雰囲気を持っているので、そういった部分から良いチームワークを生み出していると思います。そこが、きちんとお客様にも良い影響として伝わっていると思いますね。
自分たちで作るならどうすればいいか、を常に考える
社内で、「好きな時間が広がっていく」ような体験はしましたか?
お休みの日には、スタッフのみんなといろんな食べ物屋さんを巡ることが好きなのですが他のお店に行ってもついついそこで働いている人や商品、ショッパーなどを細かく見てしまいますね。ちょうどギフトボックスを変えるタイミングのときに、みんなが持っているケーキの箱などを持ち寄って、高さをもっとこうした方がいいというように研究していました。
商品の場合は写真を撮って、製造スタッフにどういう風に作られているのか聞いたり、もっとこうした方が良いというような意見を出し合います。もちろん同じものを作ってもオリジナルの商品にはならないので、green bean to barで販売するのであればどうすればいいのかというのを常に考えています。特に意識しているわけではないのですが、みんな無意識のうちに仕事に繋げていますね。
あ な た を 表 す 5 つ の 質 問
自分の性格を一言で表すと?
真面目です!もう少し柔軟になりたいと思っています!
リフレッシュの為にしていることはありますか?
1人で何もしなくていい時間を作っています。
毎日の習慣にしていることはありますか?
ストレッチをしています。
接客業でいつも立ちっぱなしなので、毎日の日課です。
接客業でいつも立ちっぱなしなので、毎日の日課です。
会社の中で、好きな瞬間はありますか?
夕方から夜にその日のことを思い返して、みんなで話をしながら、明日からこれやってみよう!と考えられる時間が好きです。
働く上で、これからの目標はありますか?
海外のお客様も含め、遠くから来てくれているお客様も多くなってきているので、これからもっともっと勉強して、私たちの想いを伝えられるようになりたいです。
NEXT INTERVIEW
今回コメントをいただいた方のインタビューはこちらからご覧になれます。
page top
page top
最後に、あの人からコメントをいただきました。